Profile 教員プロフィール
山本 佳嗣(やまもと よしひで)
東京工芸大学 工学部建築コース 教授
同 大学院工学研究科 建築・風工学専攻 教授
同 風工学研究センター 共同利用・共同研究拠点担当
早稲田大学理工学術院総合研究所 招聘研究員
資格:博士(工学),設備設計一級建築士,CxPE(Commissioning Professional Engineer)
1979年生まれ
2004年 早稲田大学理工学部建築学科 卒業
2006年 早稲田大学大学院 理工学研究科 建築学専攻 修士課程 修了
2006年 組織建築設計事務所 環境設備設計部門配属(~2018年)
2017年 早稲田大学にて博士号取得
2018年 東京工芸大学工学部建築コース 准教授
2025年 東京工芸大学工学部建築コース 教授
自然換気システムなどの環境配慮技術や先端的な空調・衛生システムの研究・設計に取り組む 組織設計事務所時代「NEXUS HAYAMA」「参議院新議員会館」などの環境・設備設計にかかわる. 著書(共著)に「実務者のための自然換気設計ハンドブック」(技報堂出版),「見る・使う・学ぶ 環境建築」(オーム社)など,環境・設備設計を担当した物件において, 第13回 JIA環境建築賞 入賞, 第3回 かながわ県地球温暖化対策大賞 温室効果ガス削減実績部門, 第27回 空気調和衛生工学会 技術振興賞, 第5回 サステナブル建築賞 建築環境・省エネルギー機構 理事長賞を受賞. 日本建築学会 換気・通風WG、JIA環境建築賞タスクフォース等の学外活動にも積極的に参加している.
愛知県津島市出身.大学時代は理工学部ボート部に所属し、ボート漬けの毎日であったが建築環境系の研究室に配属になったことにより、建築環境工学の研究に取り組み始める.実測調査を行った自然換気システムが利用者のクレームで使われなくなったことをきっかけに環境配慮技術や環境建築の運用手法の重要性に気づき、運用段階の最適化手法を模索している.
Member メンバー
教員 教授
山本 佳嗣 Yoshihide Yamamoto
卒論生 11名
野村 健太
冨田 康太
長田 大弥
荻久保 大地
小町 晴太郎
田中 蒼大
花房 大地
野々山 泰地
福海 爽太
金城 快誠
佐藤 海都
2024年度卒業生(7期生)
石崎 裕太 (次世代空調班)
大曽根 一 (ゼミ長・次世代空調班)SHASE学生賞受賞
岡本 涼雅 (環境建築デザイン班)環境系論文賞受賞
佐藤 颯真 (通風・自然換気班)
髙橋 昂大 (通風・自然換気班)
高橋 佳大 (エアロゾル感染対策班)
中野 理佐 (環境建築デザイン班)環境系最優秀賞受賞・環境系論文賞受賞
古屋 孝太郎 (通風・自然換気班)
矢作 剣冴 (次世代空調班)
吉川 将啓 (環境建築デザイン班)環境系論文賞受賞
上原 稀大 (次世代空調班)
丸山 裕也 (大学院生・環境建築デザイン班)
2023年度卒業生(6期生)
岩上 蓮 (エアロゾル感染対策班)SHASE学生賞受賞
笠原 有翔 (次世代・環境建築デザイン班)
HUANG LINGYAN (エアロゾル感染対策班)環境系論文賞受賞
坂井 佑樹 (次世代・環境建築デザイン班)
白木 颯馬 (通風・自然換気班)
志村 愛望 (次世代・環境建築デザイン班)
菅 瑞輝 (通風・自然換気班)
土屋 亮太 (次世代・環境建築デザイン班)
西山 聖矢 (エアロゾル感染対策班)環境系論文賞受賞
松山 幸生 (エアロゾル感染対策班)
吉井 翼 (エアロゾル感染対策班)環境系論文賞受賞
古橋 翔 (大学院生・次世代空調班)
2022年度卒業生(5期生)
有谷 知紘 (新型コロナ対策班)
上村 悠介 (環境建築デザイン班)
大場 健人 (環境建築デザイン班) 環境系論文賞受賞
小野 敦也 (次世代空調班)環境系最優秀賞受賞
門脇 稔樹 (次世代空調班・新型コロナ対策班)
佐藤 寛則 (環境建築デザイン班) 環境系論文賞受賞
鳥居 俊椰 (環境建築デザイン班)
成田 圭佑 (環境建築デザイン班)
亦平 有寿 (次世代空調班)
網野 太河 (大学院生・新型コロナ対策班)環境系修士論文賞受賞
2021年度卒業生(4期生)

石橋 実歩 (スマートウェルネス住宅班)
遠藤 颯人 (新型コロナ対策班)
岡田 祐磨 (次世代空調班)
川口 達也 (環境建築デザイン班)
古川 光 (環境建築デザイン班)
鈴木 丈史 (次世代空調班)
森 駿斗 (新型コロナ対策班)
山田 大成 (新型コロナ対策班)
市川 正大 (新型コロナ対策班)
上田 翔太 (スマートウェルネス住宅班)環境系最優秀賞受賞
山本 岳 (スマートウェルネス住宅班) 環境系論文賞受賞
2020年度卒業生(3期生)
網野 太河 (新型コロナ対策班)環境系最優秀賞受賞
荒井 裕貴 (次世代空調班)
金山 明日香 (環境建築デザイン班)
木津 崚太 (新型コロナ対策班)
椎名 幹太 (新型コロナ対策班)
潮﨑 しずく (環境建築デザイン班)
髙橋 隆吾 (次世代空調班)
竹下 能弘 (次世代空調班)環境系論文賞受賞
武田 彩花 (次世代空調班)
原澤 一徳 (次世代空調班)環境系論文賞受賞
申 東賢 (通風・自然換気班)
青野 友紀 (大学院生・次世代空調システム班)環境系修士論文賞受賞
2019年度卒業生(2期生)
伊藤 志歩 (環境建築デザイン班)SHASE学生賞・学長賞受賞
大久保 昌羽 (環境建築デザイン班)
平島 未来 (環境建築デザイン班)環境系最優秀賞受賞
羽鳥 智也 (通風・自然換気班)
モアニア ブライアン(通風・自然換気班)
脇本 雄介 (通風・自然換気班)
江頭 竜平 (次世代空調班)
太田 涼介 (次世代空調班)
関口 碧 (スマートウェルネス住宅班)
三浦 太誠 (次世代空調班)
森坂 一歩 (通風・自然換気班)
2018年度卒業生(1期生)
青野 友紀(次世代空調システム班)SHASE学生賞受賞
小池 駿太 (環境建築デザイン班)
齊藤 絵梨奈(環境建築デザイン班)
塩澤 すみれ(次世代空調システム班)
松兼 嶺夫(環境建築デザイン班)
横沢 丞音(通風・自然換気班)
Career 就職先・進路
2024年度 学部卒業生・大学院卒業生
(株)朝日工業社、(株)大本組、中村建設(株)、新晃工業(株)、ミサワホーム(株)、新日本空調(株)、三建設備工業(株)、高砂熱学工業(株)、第一工業(株)、新菱冷熱工業(株)、吉川建設(株)、(株)T・S・G
2023年度 学部卒業生・大学院卒業生
新晃工業(株)、三建設備工業(株)、高砂熱学工業(株)、新菱冷熱工業(株)、東京電力ホールディングス(株)、大東建託リーシング株式会社、大和ハウス工業(株)、(株)ウチダテクノ、(株)中野積算、東京大気社サービス(株)、アルファテクロノジー(株)
2022年度 学部卒業生・大学院卒業生
安井建築設計事務所、大東建託、京王建設、旭化成住宅建設(株)、新菱冷熱工業(株)、(株)クリマテック、アネス(株)、(株)小俣組、新日本建設(株)
2021年度 学部卒業生・大学院卒業生
竹中工務店、大和ハウス工業(株)、川本工業(株)、日本住宅(株)、新日本空調(株)、三建設備工業(株)、住宅情報館(株)、専門学校進学等
2020年度 学部卒業生・大学院卒業生
(株)石本建築事務所、大和ハウス工業(株)、新菱冷熱工業(株)、斎久工業(株)、(株)三晃空調、東鉄工業(株)、ダイダン(株)、東京電力ホールディングス(株)、(株)大気社、東京工業大学大学院進学、本学大学院進学
2019年度 学部卒業生
松井建設、相模原市役所、西尾レントオール、テクノ菱和、住友林業ホームテック、東洋熱工業、新晃空調工業、大学院進学
2018年 学部卒業生
横河建築設計事務所、淺沼組、トヨタ T&S 建設、野村不動産パートナーズ、東洋熱工業、本学大学院進学
Schedule 研究室スケジュール
4月 建築学会大会 論文投稿
7月 卒論中間発表
8月 夏期実測調査
9月 建築学会大会 発表
10月 バーベキュー・中間期実測調査
11月 他大学との研究交流会・3年生歓迎会
12月 大掃除・研究追い込み期間
1月 卒論・修論発表会
3月 卒業式
Seminar ゼミ
研究室ゼミⅠ(学部3年後期) 隔週火曜日4限 建築環境への意識を研ぎ澄ますゼミ
研究室ゼミⅡ(修士・学部4年) 毎週火曜日3限 興味のある分野を究めるゼミ
むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに. (井上ひさし)