WERC
Nobuyuki Kobayashi
アイコン Facilities
アイコン News
アイコン Contact
アイコン Home
アイコン About the Center
アイコン Research Overview
アイコン Current Project
アイコン Staff
  1. 蓄熱槽内の温度変化について −−模型実験−− 昭和46年 1月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.41, pp.101-104, 1971.1
    建物基礎の空間を利用した蓄熱槽の各槽内の温度分布を模型実験により検討した。

    塘 直樹、勝田高司、小林信行

  2. 蓄熱槽出口温度の相似条件について 昭和46年11月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.223-224, 1971.11
    蓄熱層の入口水温に対する出口水温の応答を模型実験により調べ、槽内の混合特性を検討した。
    塘 直樹、勝田高司、小林信行

  3. 蓄熱槽出口温度の相似性の検討 昭和46年11月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.225-226, 1971.11
    模型実験により求めた蓄熱槽出口温度のインディシャル応答を用いて、実物の出口温度を予測し、無駄時間の考慮にいれれば工学的に十分な予測が出来ることを確かめた。
    小林信行、勝田高司、塘 直樹

  4. 室内気流の渦動拡散係数に関する実験的研究 昭和47年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.401-402, 1972.10
    小林信行、勝田高司、村上周三

  5. 室内気流の乱れの性状(主として渦動拡散係数について) 昭和48年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集 Vol.43,pp.57-60, 1973.3
    小林信行、勝田高司、村上周三

  6. 集合住宅における通風時の気流パタ−ンの可視化 昭和48年 7月 第1回流れの可視化に関するシンポジウム、pp.21-24, 1973.7
    メゾネット型集合住宅の室内の通風状況をメタアルデヒドの粒子を用いて可視化し、外部風向、Re数と流れのパターンとの関係を示した。
    勝田高司、村上周三、小林信行、丸谷勇治

  7. 温風暖房時の室内気流変動ならびに温度分布に関する実験的研究 昭和48年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.163-164, 1973.10
    戸河里 敏、勝田高司、村上周三、小林信行

  8. 建物中庭の気流の実測(T.C型住棟の場合) 昭和48年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.203-204, 1973.10
    Twin-corridor型集合住宅の中庭内の気流を3次元超音波風速計により実測し、各方向成分の平均風速を調べた。
    小林信行、勝田高司、村上周三

  9. 建物中庭の空気汚染に関する実測(T.C 型住棟の場合) 昭和48年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.205-206, 1973.10Twin-corridor型集合住宅の風呂釜排気による中庭空間の汚染状況を実測し、各住戸の同時使用率を用いて、危険度を検討した。
    村上周三、勝田高司、小林信行、池田耕一

  10. 建物中庭の換気量の実測(T.C 型住棟の場合) 昭和48年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.207-208, 1973.10
    Twin-corridor型集合住宅の中庭の換気回数を濃度減衰法で実測し、外部風速との関係を示した。
    丸谷勇治、勝田高司、村上周三、小林信行、戸河里 敏

  11. 室内気流の可視化 その1 流れのパタ−ンとアルキメデス数の関係 昭和49 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.44pp.65-68, 1974.3
    室内の流れのパターンを可視化し、吹出しのアルキメデス数により流れの状況が大きく異なることを示した。
    小林信行、勝田高司、村上周三、戸河里 敏

  12. 室内気流の可視化 その2 温風吹き出しの粒子の拡散過程 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.44, pp.69-72, 1974.3
    流れの可視化により、吹出口に混入した粒子が室内に拡散していく過程を写真記録し、室内の滞留域を明らかにした。
    戸河里 敏、勝田高司、村上周三、小林信行

  13. 室内気流の乱れの性状(続)空間長さと渦動拡散係数の関係 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.44, pp.73-76, 1974.3
    小林信行、勝田高司、村上周三、戸河里 敏

  14. 温風暖房時の室内気流の可視化 昭和49年 7月 第2回流れの可視化に関するシンポジウム、pp.5-8, 1974.7
    小林信行、勝田高司、村上周三、戸河里 敏

  15. 閉鎖的空間の気流性状に関する研究(室内空間中庭空間の乱れの性状) 昭和49年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.187-188, 1974.10
    小林信行、勝田高司、村上周三、戸河里 敏

  16. 閉鎖的空間の温度分布に関する研究(Ar数が等しい場合の室内温度分布の相似性について) 昭和49年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.189-190, 1974.10
    戸河里 敏、勝田高司、村上周三、小林信行

  17. 半閉鎖空間の空気分布に関する研究(片廊下における排気ガスの拡散) 昭和49年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.191-192, 1974.10
    風呂釜排気の片廊下空間での拡散状況を温度分布を実測することにより調べた。
    岸 幸雄、勝田高司、村上周三、小林信行

  18. 外壁面近傍気流の実測 その1 平均流の3次元的な解析 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.45, pp.45-48, 1974.3
    高層住宅のバルコニー周辺の気流状況を3次元超音波風速計により実測し、平均風速の状況を分析した。
    村上周三、勝田高司、小林信行

  19. 外壁面近傍気流の実測 その2 変動成分の3次元的な解析 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.45, pp.49-52, 1974.3
    高層住宅のバルコニー周辺の気流状況を3次元超音波風速計により実測し、その変動成分を分析し、自己相関関数、パワースペクトル密度の性状を明らかにした。
    村上周三、勝田高司、小林信行、岸 幸雄

  20. 外壁面近傍気流の実測 その3 洗濯干し物の揺れ方および壁面内外差圧と気流の関係 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.45, pp.53-56, 1974.3
    高層住宅バルコニーの洗濯物の揺れ方を豆電球を用いて可視化し、その揺れ方の軌跡を写真に記録することによって外部風速との関係を分析した。
    小林信行、勝田高司、村上周三、上原 清

  21. 閉鎖的空間の気流性状 その1 逆Y型中庭空間の乱れの性状 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.45, pp.57-60, 1974.3
    集合住宅の逆Y型の中庭空間内の乱れの統計量を実測し、外部風速との関係を明らかにした。
    小林信行、勝田高司、村上周三、大場正昭

  22. 閉鎖的空間の気流性状 その2 逆Y型中庭空間における煙の拡散と換気回数 昭和49年 3月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.45, pp.61-64, 1974.3
    集合住宅の逆Y型の中庭空間での煙の拡散状況と換気回数との関係を実測した。
    大場正昭、勝田高司、村上周三、小林信行

  23. 住棟中庭における排気ガスの拡散に関する模型実験 特に開口形状と温度分布の関係について 昭和50年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.229-230, 1975.10
    風呂釜排気の片廊下空間での拡散を模型実験により調べ、排気口の形状による廊下天井面の排気層厚さやその温度分布の変化を明らかにした。
    岸 幸雄、勝田高司、村上周三、小林信行

  24. 閉鎖的空間の気流性状に関する研究 空間中央点以外の位置における乱れの統計量 昭和50年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.269-270, 1975.10
    小林信行、勝田高司、村上周三、高橋岳生

  25. 半閉鎖空間の温度分布に関する研究  住棟中庭における排気ガスの拡散に関する模型実験 その2 妻側および住戸側に開口のある場合 昭和50年10月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.46, pp.73-76, 1975.10
    風呂釜排気の片廊下空間での拡散を模型実験により調べ、片廊下妻側が開放されている場合の汚染状況を検討した。
    岸 幸雄、勝田高司、村上周三、小林信行

  26. 室内拡散の模型実験に関する研究 中立状態における各種の密度差を持つガスの放出 昭和51年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.51, pp.81-84, 1976.7
    室内での汚染ガスの濃度分布を模型実験により調べた。汚染ガスの密度により濃度分布が大きく変化することを示した。
    小林信行、村上周三、徳永一雅

  27. 室内拡散の模型実験に関する研究 中立状態における各種の密度差を持つガスの放出 昭和51年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.201-202, 1976.10
    室内での汚染ガスの濃度分布を模型実験により調べた。汚染ガスの密度により濃度分布が大きく変化することを示した。また、汚染ガスの排出位置の違いによる濃度分布の変化を示した。
    小林信行、村上周三、徳永一雅

  28. 建物外壁面近傍気流の実測(防風スクリ−ンの効果について) 昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.265-266, 1978.10
    高層住宅の屋外廊下の防風スクリーンが廊下の風環境を改善する効果を実測により確認した。
    小林信行、村上周三、吉野 博

  29. 高層住宅の屋外廊下の風環境に関する風洞実験(その1 防風スクリ−ンおよび入口アルコ−ブなどが廊下風速におよぼす影響について) 昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.267-268, 1978.10
    高橋岳生、村上周三、吉野 博、小林信行

  30. 高層住宅の屋外廊下の風環境に関する風洞実験(その2 防風スクリ−ンおよび入口アルコ−ブなどが玄関ドア風圧におよぼす影響について) 昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集pp.269-270, 1978.10
    高層住宅の屋外廊下の風環境を風洞模型実験により詳しく調べた。特に、玄関扉面の風圧係数に対する影響を調べ、扉の使用し易さや安全性について検討した。
    吉野 博、村上周三、高橋岳生、小林信行

  31. 鍛造工場の換気および作業環境の実態について(防音鍛造工場の換気に関する研究−−第1報) 昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.245-246, 1978.10
    鍛造工場の作業環境について作業域の温湿度、グローブ温度、鉛直温度分布、汚染ガス濃度、粉塵濃度等を6工場で実測し、作業環境の実態を明らかにした。
    板本守正、寺尾道仁、小林信行、飯島和俊

  32. 防音鍛造工場のモデル設計とその換気および作業環境について(防音鍛造工場の換気に関する研究−−第2報)昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.247-248, 1978.10
    鍛造工場の防音化のモデル設計を行い、対策後の工場について換気量、作業域の温熱環境、空気汚染状況を実測し、対策の効果を比較検討した。
    松原幸雄、板本守正、寺尾道仁、小林信行、飯島和俊
  33. 工場換気の縮尺模型による検討並びに実測値との比較(防音鍛造工場の換気に関する研究−−第3報) 昭和53年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.249-250, 1978.10
    鍛造工場防音化に際し、換気方式を検討するための模型実験を行い、給排気口配置と工場内汚染物質の流れの関係を調べた。また、給排気流路の圧力損失の測定を行った。
    寺尾道仁、板本守正、小林信行

  34. 室内気流が十分乱れている為の吹出条件について(スロット型吹出口の場合) 昭和54年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.301-302, 1979.10
    室内気流分布の実験法に関連し、流れのパターンが相似になるための最小レイノルズ数を速度分布を測定することにより検討した。
    小林信行、松原幸雄

  35. 室内空気分布の模型実験のための相似則の緩和条件(最小レイノルズ数の再検討ーースロット型吹出口の場合)昭和55年 9月 日本建築学会学術講演梗概集pp.277-278, 1980.9
    室内空気分布の模型実験法に関連し、流れが相似になるための最小レイノルズ数を速度分布および流れのパターンの可視化により検討した。
    小林信行、松原幸雄

  36. 表面結露防除に関する換気、除湿器の効果 昭和55年 9月 日本建築学会学術講演梗概集pp.617-618, 1980.9
    FRP製受水槽の表面結露の発生の臨界条件を実測及び実物実験で明らかにし、防除のための換気及び除湿器の効果を検討した。また、部材の断熱化の方法について検討した。
    荻野明彦、村上周三、小林信行

  37. 建物周辺気流に対するレイノルズ数の影響に関する実験的研究(流れパターンが相似となるための最小レイノルズ数について) 昭和56年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.52, pp.37-40, 1981.7
    建物近傍の流れが相似になるための条件を風洞模型実験での速度分布およびウェイクの大きさから求めた。
    大場正昭、小林信行

  38. 坑道切羽付近の湧出ガス希釈のための換気方法に関する研究(換気口位置についての検討) 昭和56年 9月 日本建築学会学術講演梗概集 pp.315-316, 1981.9
    小規模トンネル切羽での換気方法を模型実験により検討し、換気の吹出口位置を切羽戸の関係を考慮して選定しなくてはならないことを示した。

  39. 建物周辺気流に対するレイノルズ数の影響に関する実験的研究(流れパターンが相似となるための最小レイノルズ数について) 昭和56年 9月 日本建築学会学術講演梗概集 pp.277-278, 1981.9
    大場正昭、小林信行

  40. 建物周辺気流の風洞実験における市街地の模型化範囲に関する実験的研究 昭和57年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.53, pp.37-40, 1982.7
    高層建物周辺の風環境を検討するための風洞模型実験を行う際に模型化するべき地域の範囲について実験的に検討した。当該建物高さの3倍以上の距離の範囲まで地域を模型化することが望ましいことを示した。
    大場正昭、小林信行

  41. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その1 実験計画と実験住棟の性能 昭和57年10月 日本建築学会学術講演梗概集pp.541-542, 1982.10
    村上周三、小林信行、服部孝博

  42. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その2 北側空気循環径路厚さの影響 昭和57年10月 日本建築学会学術講演梗概集pp.543-544, 1982.10
    小林信行、村上周三、須能 誠、服部孝博

  43. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その3 空気循環径路パターンと断熱雨戸の影響 昭和57年10月 日本建築学会学術講演梗概集pp.519-520, 1982.10
    須能 誠、小林信行、村上周三、赤林伸一

  44. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その4 蓄熱レンガの影響 昭和57年10月 日本建築学会学術講演梗概集pp.521-522, 1982.10
    服部孝博、小林信行、村上周三、須能 誠、赤林伸一

  45. 2つの建物周辺の濃度分布に関する野外実験 昭和57年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.341-342, 1982.10
    大場正昭、小林信行

  46. 2つの建物周辺の濃度分布に関する実験的研究 その2 野外模型実験の結果と風洞実験の比較 昭和58年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.54, 1983.7
    大場正昭、小林信行

  47. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その5 実験住棟の改造の概要及び蓄熱槽の性状 昭和58年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.729-730, 1983.9
    服部孝博、村上周三、小林信行、須能 誠

  48. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その6 蓄熱槽からの自然循環による放熱 昭和58年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.731-732, 1983.9
    小林信行、村上周三、服部孝博、赤林伸一

  49. 住宅の通風に関する実験的研究 その1 実大の住宅モデルにおける測定 昭和58年 9月 日本建築学会学術講演梗概集 pp.455-456, 1983.9
    赤林伸一、村上周三、加藤信介、小林信行、服部孝博

  50. 2つの建物周辺の濃度分布に関する実験的研究 その3 風洞実験による濃度分布の再現性について 昭和58年 9月 日本建築学会学術講演梗概集 pp.403-404, 1983.9
    大場正昭、小林信行

  51. 住宅の通風に関する実験的研究(その3 通風による室内温熱環境の改善を中心として) 昭和59年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.55, pp.65-68, 1984.7
    赤林伸一、村上周三、小林信行、服部孝博

  52. 風上側の大規模建物の地上風速への影響に関する実験的研究 昭和59年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.277-278, 1984.10
    風環境に関する風洞模型実験を行う際の、風上側にある大規模建物の扱い方を検討するため、風上建物の地上風速に対する影響の及ぶ範囲を風洞模型実験により調べた。
    須能 誠、小林信行

  53. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その7 空気循環方式による北室温度上昇の検討 昭和59年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.827-828, 1984.10
    小林信行、村上周三、服部孝博、赤林伸一

  54. 熱対流による空気循環を利用したソーラーハウスの実験的研究 その8 ソーラーファンの性能 昭和59年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.829-830, 1984.10
    服部孝博、小林信行、村上周三、赤林伸一

  55. 2つの建物周辺の濃度分布に関する実験的研究 その3 濃度分布に及ぼす乱れの強さの影響について 昭和59年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.287-288, 1984.10
    大場正昭、小林信行

  56. Field Experiment on Solar Air-Circulation System 昭和60年 4月 International Symposium on Thermal Application of Solar Energy 1985.4
    T. Hattori, N. Kobayashi, S. Murakami

  57. 市街地の地上レベルの風の実測 昭和60年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.56, pp.81-84, 1985.7
    高層建物周辺の地域の地上レベルの風を長期間実測し、市街地における平均風速、乱れの強さ、突風率等の状況を明らかにした。
    小林信行、大場正昭、村上周三

  58. 実測に基づく市街地の風環境の評価 昭和60年 7月 日本建築学会関東支部研究報告集、Vol.56, pp.85-88, 1985.7
    長期間に渡る地上レベルの風の実測結果を基に、高層建物周辺地域の風環境を、風速の発生頻度を考慮した評価尺度を適用して評価した。
    小林信行、村上周三、大場正昭

  59. 建物周辺の汚染ガス拡散に及ぼす乱れの強さの影響について 昭和60年 6月 日本風工学会誌、No.24, pp.19-20, 1985.6
    可動屋根を持ち、開口の多くある空間の換気回数について風洞模型実験を行い、可動屋根の開閉の影響を検討した。また、換気回数の超過確率から空調の新鮮外気の取入れは殆ど必要ないことを示した。
    小林信行、大場正昭、村上周三

  60. 半閉鎖的空間の空調に対する外部風の影響 昭和60年 9月 空気調和衛生工学会学術講演会論文集、pp.665-668, 1985.9
    可動屋根を持ち、開口の多くある空間の換気回数について風洞模型実験を行い、可動屋根の開閉の影響を検討した。また、換気回数の超過確率から空調の新鮮外気の取入れは殆ど必要ないことを示した。
    小林信行、大場正昭

  61. 半閉鎖的空間の空調に対する外部風の影響 昭和60年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.363-364, 1985.10
    小林信行、大場正昭

  62. 2つの建物周辺の濃度分布に関する実験的研究 その4 野外模型実験の気流性状と風洞模型実験による濃度分布の再現性について 昭和60年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.379-380, 1985.10大場正昭、小林信行

  63. 風向の出現頻度を考慮した重ね合わせ法による建物近傍濃度の予測方法に関する実験的研究 昭和61年 6月 日本建築学会建築環境工学学術研究発表会資料、第2号,pp.161-168, 1986.6
    大場正昭、小林信行

  64. 移動式3杯型風速計を用いた 長期実測に基づく市街地地表付近の風環境評価に関する研究 昭和62年 6月 日本建築学会建築環境工学学術研究発表会資料、第3号,pp.147-154, 1987.6
    大場正昭、小林信行、村上周三

  65. 大空間の空調に対する外部風の影響に関する研究 ホテルアトリウムの玄関扉からの侵入外気の影響に関する実測 昭和62年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.1125-1126, 1987.10
    玄関扉からホテルのアトリウムに侵入する外気が内部空間の暖房温度に与える影響について実測し、これが極めて大きいことを明らかにした。
    小林信行、大場正昭

  66. 大空間の空調に対する外部風の影響に関する研究 アトリウム空間の換気回数に関する実験的研究 昭和62年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.1127-1128, 1987.10
    ホテルのアトリウム空間の風力による換気回数について風洞模型実験を行い、年間の換気回数の超過確率を算出した。また、実測の換気回数と比較検討した。
    鯉渕健造、小林信行、大場正昭、鈴木浩一

  67. 2つの建物周辺の濃度分布に関する実験的研究 その5 平均渦の大きさの影響について 昭和62年10月 日本建築学会学術講演梗概集 pp.1165-1166, 1987.10
    小林信行、大場正昭

  68. エアサイクル住宅の熱輸送 平成元年 8月 第19回熱・空気合同シンポジウム、日本建築学会環境工学委員会、1989.8

  69. アトリウムの換気回数について 平成元年 9月 シンポジウム「アトリウム空間を考える」、日本建築学会関東支部環境工学部会、1989.9

  70. 建物中庭(エアコ−ト)の換気回数に関する風洞模型実験 平成元年10月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.511-512, 1989.1
  71. 寒冷地におけるアトリウム環境の実測調査(その1)実測調査の概要 平成 3年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.601-602, 1991.9小林信行、菊池世欧啓、美馬 徹、今川 望
  72. 寒冷地におけるアトリウム環境の実測調査(その2)アトリウムの鉛直温度分布 平成 3年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.603-604, 1991.9
    菊池世欧啓、小林信行、美馬 徹、今川 望

  73. 寒冷地におけるアトリウム環境の実測調査(その3)玄関からの侵入外気と事務室の自然通風 平成 3年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.605-606, 1991.9
    伊東 均、小林信行、菊池世欧啓、美馬 徹、今川 望

  74. 寒冷地におけるアトリウム環境の実測調査(その4)アンケ−ト調査による感覚量の分析 平成 3年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.607-608, 1991.9
    杉野信一、小林信行、菊池世欧啓、美馬 徹、今川 望

  75. 大規模工場内の鉛直温度分布の実測 平成 4年 8月 日本建築学会学術講演梗概集、1992.8
    高橋雄司、梅沢 勇、菊池世欧啓

  76. 低層建物におけるアトリウム環境の実測調査(その1)実測調査の概要 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.869-870, 1993. 9
    小林信行、鯉渕健造、美馬 徹、野々村善民

  77. 低層建物におけるアトリウム環境の実測調査(その2)通常の空調時の温熱環境 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.871-872, 1993. 9
    鯉渕健造、小林信行、美馬 徹、野々村善民

  78. 低層建物におけるアトリウム環境の実測調査(その3) 条件を変えた場合の温熱環境 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.873-874, 1993.9
    田中良和、小林信行、鯉渕健造、美馬 徹、野々村善民

  79. 低層建物におけるアトリウム環境の実測調査(その4)アトリウムの光環境 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.875-876, 1993.9
    野々村善民、小林信行、鯉渕健造、美馬 徹

  80. 低層建物におけるアトリウム環境の実測調査(その5)アンケ−ト調査による感覚量の分析 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.877-878, 1993.9
    野谷昌克、小林信行、鯉渕健造、美馬 徹、杉山幸佑、野々村善民

  81. 開閉式ド−ムの開発(その4)技能訓練センタ−ド−ムの計画概要と夏季屋内環境実測概要 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.799-800, 1993.9
    畝尾明利、小林信行、須田健一、渡部俊一郎、菊田道宣

  82. 開閉式ド−ムの開発(その5)技能訓練センタ−ド−ムの夏季屋内環境実測結果 平成 5年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.801-802, 1993.9
    菊田道宣、小林信行、須田健一、渡部俊一郎、 畝尾明利

  83. 市街地における建物近傍の高温排ガス汚染に関する風洞模型実験 その1 建物周辺、建物壁面の希釈比の分布 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.95-96, 1994.9
    吉田 元、小林信行、藤井邦雄、趙 仲善

  84. 市街地における建物近傍の高温排ガス汚染に関する風洞模型実験 その2 風洞実験予測濃度から評価濃度への換算に関する考察 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.97-98, 1994.9
    趙 仲善、藤井邦雄、小林信行、吉田 元

  85. 独身寮のアトリウム温熱環境の実測調査(その1) 実測調査の概要 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.935-936, 1994.9
    梅津雅彦、小林信行、田中幸彦、森 隆則、小礒正博

  86. 独身寮のアトリウム温熱環境の実測調査(その2) 夏季・秋季の温熱環境 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.937-938, 1994.9
    小礒正博、小林信行、田中幸彦、高橋雄司、梅津雅彦、菊池世欧啓

  87. 独身寮のアトリウム温熱環境の実測調査(その3) 夏季に自然換気を行った場合の温熱環境 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.939-940, 1994.9
    田中幸彦、小林信行、美馬 徹、梅津雅彦、小礒正博

  88. 床冷暖房併用空調システムを備えた大空間の環境・エネルギ−解析に関する研究 (その1)某展示場の環境実測結果 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.797-798, 1994.9
    鯉渕健造、小林信行、北村規明、白土弘貴

  89. 床冷暖房併用空調システムを備えた大空間の環境・エネルギ−解析に関する研究(その2) 某展示場のエネルギ−消費実測結果 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.799-800, 1994.9
    白土弘貴、小林信行、鯉渕健造、北村規明、田中宏明

  90. 沿道大気汚染濃度分布に関する風洞実験(事例研究N市役所周辺の場合) 平成 6年 9月 日本建築学会学術講演梗概集、pp.101-102, 1994.9
    上原 清、森口祐一、若松伸司、小林信行

  91. 床冷暖房併用空調システムを備えた大空間の環境・エネルギ−解析に関する研究 (その3)モデル計算による某展示場の環境・エネルギ−解析 平成 6年10月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集pp.881-884, 1994.10
    白土弘貴、小林信行、鯉渕健造、北村規明、田中宏明

  92. 床冷暖房併用空調システムを備えた大空間の環境・エネルギ−解析に関する研究(その4) モデル計算による床冷暖房併用方式の効果的利用検討 平成 6年10月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集pp.885-888, 1994.10
    北村規明、小林信行、鯉渕健造、白土弘貴、田中宏明

  93. 独身寮のアトリウム温熱環境の実測調査(その4) 夏季・秋季・冬季の温熱環境 平成 6年10月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.833-836, 1994.10
    梅津雅彦、小林信行、水谷 勲、田中幸彦、高橋雄司

  94. 独身寮のアトリウム温熱環境の実測調査(その5) 夏季の自然換気および冬季の床暖房空調時の温熱環境 平成 6年10月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集、pp.837-840, 1994.10
    高橋雄司、小林信行、水谷 勲、梅津雅彦

  95. PTVによる二次元フェンス後流の測定 平成 7年 4月 日本風工学会誌,No.63,pp.107-108, (1995)
    (著者)小林信行,鯉渕健造,上原 清

  96. 大きなトップライトを有するアトリウムの温熱環境実測(その1)実測の概要 平成 7年 8月 日本建築学会大会論文梗概集,環境工学U, pp.1043-1044, (1995)
    (著者)美馬 徹,小林信行,鯉渕健造,田中幸彦,船津正義,岡本幹太郎

  97. 大きなトップライトを有するアトリウムの温熱環境実測(その2)通常の空調時の温熱環境 平成 7年 8月 日本建築学会大会論文梗概集,環境工学U, pp.1045-1046, (1995)
    (著者)田中幸彦,小林信行,鯉渕健造,美馬 徹,船津正義,岡本幹太郎

  98. 大きなトップライトを有するアトリウムの温熱環境実測(その3)アンケ−ト調査による感覚量の分析 平成 7年 8月 日本建築学会大会論文梗概集,環境工学U, pp.1047-1048, (1995)
    (著者)三井和廣,小林信行,鯉渕健造,美馬 徹 田中幸彦

  99. 大きなトップライトを有するアトリウムの温熱環境実測(その4)自然通風時の温熱環境および玄関からの侵入外気の影響 平成 7年 8月 日本建築学会大会論文梗概集,環境工学U, pp.1049-1050, (1995)
    (著者)鯉渕健造,小林信行,美馬 徹,田中幸彦,岡本幹太郎,船津正義

  100. 寒冷地に建つ屋内プ−ルの温熱環境に関する実測調査(その1)冬季暖房時の温熱環境 平成 7年 8月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.941-942, (1995)
    (著者)小磯正博,小林信行,高橋雄司,菊池世欧啓,山中啓悟

  101. 寒冷地に建つ屋内プ−ルの温熱環境に関する実測調査(その2)冬季の快適性に関する調査 平成 7年 8月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.943-944, (1995)
    (著者)菊池世欧啓,小林信行,小磯正博,高橋雄司,山中啓悟

  102. 寒冷地に建つ屋内プ−ルの温熱環境に関する実測調査(その3)冬季における熱収支 平成 7年 8月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.945-946, (1995)
    (著者)高橋雄司,小林信行,小磯正博,菊池世欧啓,山中啓悟

  103. シャボン玉を利用したPTVによる二次元フェンス後流の測定 平成 7年 8月 日本建築学会大会論文梗概集,環境工学U, pp.649-650, (1995)
    (著者)小林信行,鯉渕健造,上原 清

  104. 集合住宅屋外廊下における燃焼排ガスの拡散性状に関する実験的研究 平成 8年 8月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.589-590, (1996)
    (著者)小林信行

  105. 工場換気の換気効率に関する模型実験 平成 9年 9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.567-568, (1997)
    (著者)山中啓悟,小林信行,末永義明

  106. 風洞実験および数値シミュレーションによる開口条件の異なる建物内の通風性状に関する基礎的検討 通風時の室内気流空間分布の予測・評価手法に関する検討 その1 平成10年月 日本建築学会関東支部研究報告集,pp.333−336,(1998)
    (著者)飯野由香利,倉渕 隆,小林信行,嵐口晃宏

  107. 中規模アトリウムにおける温熱環境の実測調査(その1)夏季・冬季の温度分布および冬季熱溜まり攪拌 平成10年 8月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1057-1060, (1998)
    (著者)桧森 稔,小林信行,森 正夫,菊池世欧啓

  108. 中規模アトリウムにおける温熱環境の実測調査(その2)床冷房時,床暖房時,夏季ガラス屋根散水時の温熱環境 平成10年 8月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1061-1064, (1998)
    (著者)菊池世欧啓,小林信行,森 正夫,桧森 稔

  109. 中規模アトリウムにおける温熱環境の実測調査(その3)アトリウム内にある渡り廊下の夏季・冬季の温熱環境 平成10年 9月日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.1127-1128, (1998)
    (著者)桧森 稔,小林信行,森 正夫,菊池世欧啓

  110. 中規模アトリウムにおける温熱環境の実測調査(その4)床冷暖房,屋根ガラス散水,デリベントノズルによる熱溜まり攪拌時の温熱環境 平成10年 9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.1129-1130, (1998)
    (著者)菊池世欧啓,小林信行,森 正夫,桧森 稔

  111. 市街地に建つ大規模建物周辺のCFD及び風洞実験による風環境評価 平成10年 9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.635-636, (1998)
    (著者)嵐口晃宏,倉渕 隆,小林信行

  112. 開口条件とアプローチフローの主方向が変化した場合における通風時建物内外の気流性状に関する検討 通風時の室内気流空間分布の予測・評価手法に関する検討 その2 平成10年 9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.573-574, (1998)
    (著者)飯野由香利,倉渕 隆,小林信行,嵐口晃宏

  113. 屋内競技施設の空調に関するCFDと縮尺模型実験による検討 平成10年 9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.1137-1138, (1998)
    (著者)穴井俊博,倉渕 隆,小林信行

  114. Outline of Ventilation Standard for Acceptable Indoor Air Quality of SHASE, Japan 平成10年 9月 19th Annual AIVC Conference,Oslo, Norway,(1998)
    (著者)Murakami, S., Kobayashi, N., Yoshino, H. and Kato, S.

  115. HASS102換気規準・同解説性能規定を指向した換気に関する改訂HASS─ 平成11年 9月 空気調和衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.527-528, (1999)
    (著者)加藤信介,村上周三,小林信行

  116. .REVIEW OF INDUSTRIAL VENTILATION IN JAPAN 平成12年6月 Ventilation2000, (Finland,2000.6)
    (著者)Nobuyuki Kobayashi

  117. 2次元模型周辺の気流性状に関する風洞実験(その1)模型断面のアスペクト比が2となる単体模型の場合について 平成12年9月 日本建築学会学術講演梗概集、環境工学U, pp.647-648, 2000.9 (著者)西山茂樹,野々村善民,小林信行,中山昌尚

  118. 2次元模型周辺の気流性状に関する風洞実験(その2)模型断面のアスペクト比が1、街路幅と模型幅の比が1となる2次元街路について 平成12年9月 日本建築学会学術講演梗概集、環境工学U, pp.649-650, 2000.9
     (著者)原田広志,野々村善民,小林信行,中山昌尚

  119. 2次元模型周辺の気流性状に関する風洞実験(その3)模型断面のアスペクト比が1、街路幅と模型幅の比が2となる2次元街路について 平成12年9月 日本建築学会学術講演梗概集、環境工学U, pp.651-652, 2000.9
    (著者)田中宣仁,野々村善民,小林信行,中山昌尚

  120. 2次元模型周辺の気流性状に関する風洞実験(その4)模型断面のアスペクト比が2、街路幅と模型幅の比が1となる2次元街路について 平成12年9月 日本建築学会学術講演梗概集、環境工学U, pp.653-654, 2000.9
    (著者)田組 潤,野々村善民,小林信行,中山昌尚

  121. オープン型アトリウムを有する建物における熱遮断システムの効果に関する研究 平成12年9月 日本建築学会学術講演梗概集,環境工学U, pp.1077-1078, 2000.9
    (著者)細井照憲,小林信行,田中幸彦

  122. 体育館の暖房方式に関する検討(その1)体育館の温熱環境実測調査 平成12年9月 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1673-1676, 2000.9
    (著者)菊地世欧啓,小林信行,近藤靖史,張本和芳,小笠原 岳

  123. 体育館の暖房方式に関する検討(その2)数値解析による暖房方式のケーススタディ 平成12年9月 空気調和・衛生工学会学術講演会講演論文集,pp.1677-1680, 2000.9
    (著者)張本和芳,小林信行,近藤靖史,小笠原 岳,菊池世欧啓

  124. CFDを利用した高層建物周辺の風環境予測手法の開発その1:ベンチマークテストによる各種k-εモデルの相互比較 平成12年9月 日本建築学会技術報告集,第12号,pp.119-124, 2001.1
     (著者)持田 灯,富永禎秀,小林信行他

  125. 東京都府中市における風観測 平成12年9月 日本建築学会関東支部研究報告集
    (著者)田組 潤,野々村善民,中山昌尚,小林信行

  126. 建築物を利用した風力発電技術に関する研究(その1)超高層集合住宅の屋上における気流性状に関する実測調査 平成13年1月 日本建築学会関東支部研究報告集
    (著者)野々村善民,中山昌尚,小林信行

  127. 建築物を利用した風力発電技術に関する研究(その2)超高層集合住宅のバルコニーにおける気流性状に関する実測調査 平成13年1月 日本建築学会関東支部研究報告集
    (著者)田中宣仁,野々村善民,中山昌尚,小林信行

  128. 建築物を利用した風力発電技術に関する研究(その3)超高層集合住宅の屋上およびバルコニーにおける気流性状に関する風洞実験 平成13年1月 日本建築学会関東支部研究報告集
    (著者)西山茂樹,野々村善民,中山昌尚,小林信行

学術講演
Wind Engineering Research Center, Tokyo Institute of Polytechnics
東京工芸大学大学院 風工学研究センタ
WERC