2004年度以前の卒業研究


<2004年度>

F.ブルネレスキー伝:サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂のクーポラに関して

京町屋と奈良町屋の比較研究

浅間造の研究

木曽街道奈良井宿・妻籠宿・三留野宿の建築に関する研究

建築彩色についての研究:古代建築を中心に

江戸期における浜清水の復元的研究

 

<2003年度>

神戸市北部における民家の構造分析

東日本における山車の形式と分布に関する研究

城下町新発田の町人地に関する研究

関東地方を中心とした日蓮宗本堂の研究

土蔵の構造に関する研究

厳島神社の社殿配置に関する研究

四国八十八箇所の建築に関する研究

吉原遊郭の建築に関する研究

 

<2002年度>

神奈川県における近世浄土寺本堂の研究

近代数寄屋の建築家 〜村野藤吾と吉田五十八の比較・検討〜

京都府と南関東の臨済宗寺院本堂の比較研究

浅草六区ーその変遷と劇場建築

江戸城天守の研究ー構成と意匠

竪穴住居の復元とその問題点

『東照宮』の構成に関する研究

民家における小屋組と架構の研究

奈良町における町屋の中庭的空間の発展

『利休の茶室』における堀口捨己の研究姿勢

 

<2001年度>

仏堂にみる木割・比例の時代的変化ー一間四面堂を例にー

神奈川県における曹洞宗寺院本堂の研究

民家における2階空間の形成とその類型

ベトナムの伝統的民家に関する研究ータインホア省の民家調査からー

洛中洛外図にみる格子の変遷

民家における小屋組の研究

町屋におけるウダツの変遷

絵巻に見る几帳の特徴及び色彩表現

寝殿造における日常的な鋪設の研究

 

<2000年度>

神奈川県央における曹洞宗寺院本堂の研究

民家にみる折置組と京呂組の全国分布

露地の構成についての研究

初期ゴシック教会堂の成立ー身廊・側廊の境界構成についてー

なまこ壁の研究 〜分布と歴史的背景について〜

秦野市における神社建築の虹梁絵様 〜形態とその変遷〜

仲見世を中心とした浅草寺境内の商業地の研究

銅版画に見る幕末から明治初期の東京・横浜の和洋折衷建築〜和風の中の洋風建築〜

水軍の島:村上水軍資料館計画 (卒業設計)

 

<1999年度>

神輿についての歴史的研究

中村家住宅の構造についての研究ー幕末の和洋折衷三階建住宅ー

広島城下町における町人地を中心とした宅地割の研究

中国江南地方の古典庭園における建築の配置

東海道沼津宿の特徴と変化についての研究

襖障子に関する歴史的研究

東北地方の民家にみる折置組と京呂組の分布

癒しの里ー現代人のための湯治場ー (卒業設計)

いぶし銀の村 〜熟年者のためのついの住み家計画〜 (卒業設計)

 

<1998年度>

一間社流造社殿の木割について

絵様木鼻の形態とその変遷について

駿府における町方の成立とその特徴

文献・絵画資料から見た江戸・明治の看板

雑誌「ニューハウス」から見た近年の住宅に対するニーズとその変化

横浜赤煉瓦倉庫 保存・再生計画 (卒業設計)

 

<1997年度>

仲見世を中心とした浅草寺境内の商業地の研究

浅草寺境内とその支院についてー江戸初期から明治までー

旧紀伊国における神社の構成に関する研究

旧紀伊国における各宗派寺院の建物の配置

幕末の木造三階建ー中村家住宅

式台玄関の発生とその形態

吉村順三の住宅作品における天井高・出入口高・窓台高に見られる寸法体系の研究

東海道川崎宿の構成と変化についての研究ー江戸末期から大正時代までー

江戸時代末期の平塚宿における空間構成

近世松本の城下町における町屋の間口構成と地割りのパターンについて

触れ合いを求めて (卒業設計)

コミュニケーションスクエア〜人と人との出会いをテーマにした広場〜(卒業設計)

 

<1996年度>

盛岡藩における近世武士住宅

江戸名所図会から見た各宗派寺院の建物の配置

水戸藩別邸夤賓閣の復元設計

近世会津若松における武家地の形成と特徴

近世佐倉における町人地の形成と特徴

中山道例幣使道における宿場町の空間構成

厚木市内における四脚門の木割について

SECOND (卒業設計)

 

<1994年度>

「五街道分間延絵図」からみた宿場町の景観ー東海道の場合ー

岡崎神社本殿の木割について

吉村順三作品の天井高・出入口高・窓高についての分析

神奈川県における近世浄土宗寺院本堂の展開

神奈川県の近世日蓮宗寺院本堂の平面

米の博物館:長き稲作の道:吉野ヶ里歴史公園計画 (卒業設計)

小倉山峰のもみぢ葉:倭歌資料館時雨亭文庫資料館

 

<1993年度>

近世城下町における神社の立地特性

甲州道中における宿場町の空間構成ー『五街道分間延絵図』を史料とした宿場町の研究その3−

河岸の成立と都市空間の変容過程ー甲州鰍沢宿の町並に関する調査研究1ー

町屋の空間構成ー店蔵と主屋について:甲州鰍沢宿の町並に関する調査研究2−

町屋の地域的特性と町並の形成ー甲州鰍沢宿の町並に関する調査研究3−

縄文人の住居と集落

神奈川県における曹洞宗寺院本堂の研究

一間社流造本殿の細部意匠の変化ー神奈川県と大阪府の場合ー

“抹楼”を中心とした朝鮮民家の研究

大江戸博物館:八百八町の風を感じて (卒業設計)

 

<1992年度>

書院造系建築の各部比例について

飯山大工・西海氏の木割について

日光道中・壬生道・御成道における宿場町の空間構成

ー『五街道分間延絵図』を史料とした近世宿場町に関する研究その1−

中山道における宿場町の空間構成ー『五街道分間延絵図』を史料とした宿場町の研究その2−

会津高田における近世市場町の町割と町屋の形成

近世城下町 金沢における武家地の空間的構成とその変遷

中国城郭都市・平遥における民居の集合形式

ゴミ処理施設 (卒業設計)

THE PARK WITH ENVIRONMENT THEME (卒業設計)

 

<1991年度>

岩手県の民家の構造とその特性

関東地方における近世民家のセガイ造の形式と分布

中世密教本堂の空間構成

同潤会・柳島アパートに関する生活史的考察

内田祥三の合理主義建築について

村社会における鎮守社とその建築

水戸は 燃えているか ー伝統芸術文化村構想ー (卒業設計)

YOKOHAMA MUSEUM OF ENVIRONMENT ー地球、その未来派…ー (卒業設計)

川 (卒業設計)

天を貫く塔 〜A tower pierced the heavens!〜 (卒業設計)

STAIRWAY:Shop & Gallery (卒業設計)

PRESENT COMPLEX (卒業設計)

半兵衛さんのように:岩手小学校・公民館計画 (卒業設計)

LETS ENJOY SPORTS: SPORTS CLUB PROJECT (卒業設計)

HARD ROCK (卒業設計)

 

<1990年度>

神奈川県央部における一間社流造の平面構成

「玄関」の形成過程についての歴史的研究

関東地方における近世民家の下屋構造の成立と特色

近代における小田原の都市形成に関する研究ー旧武家地の変遷過程を中心としてー

岩槻城下町における近世武家屋敷の変遷過程に関する研究

近世における首里と那覇の都市空間構造

ー「首里古地図」「首里・那覇鳥瞰図」を主な題材とした比較分析ー

汐入ー下町における住環境を活かした「まち」づくり

 :複合的居住をめざした都市型ハウジング計画 (卒業設計)

汐入ー下町における住環境を活かした「まち」づくり:水辺の複合施設計画 (卒業設計)

浄土寺浄土堂15分の1模型

 

<1989年度>

絵画資料からみた江戸の町屋ー京都との比較研究

各宗派寺院本堂の構成についての比較研究

「横浜銅版画」からみた文明開化期の和風商店建築の構成

神社本殿の地域的発展の位相差について〜神奈川県央部の場合〜

懸造についての歴史的研究

M party  〜アマチュアミュージシャンの村〜 (卒業設計)

NEO ROMANESQUE (卒業設計)

原宿の時計塔 (卒業設計)

 

<1988年度>

神奈川県央部の神社建築ーその形式と年代変化ー

書院についての歴史的研究…その発生と初期の形態…

疾く、そして美しく:根岸競馬場保存活用計画 (卒業設計)

湖水伝説〜今、よみがえる湖底の村〜:井川湖畔に建つ林間学校 (卒業設計)

街よ 目覚めよ:横須賀市本町…汐入町再開発計画構想 (卒業設計)

光と影〜湘南台公園美術館〜 (卒業設計)

DANGERーパンドラの箱ー (卒業設計)

隔離されたいーゴミ人間のコロニーー (卒業設計)

 

<1987年度>

神奈川県内における近世三間仏堂

神奈川県央における近世寺院本堂

神奈川県央における曹洞宗寺院の研究

『横浜銅版画』にみる横浜居留地の建築

横浜の古典主義建築

 

<1986年度>

八潮市指定文化財 和井田家住宅の保存とその活用方法についての一試案

神奈川県内における中世密教本堂形式の近世的展開

ランス大聖堂の構造と空間ー模型によるスタディー

 

<1985年度>

近世仏堂の木割りについてー匠明との比較研究ー

厚木市の曹洞宗寺院の研究ー相模原市との比較ー

 

<1984年度>

近世仏堂の木割についての一考察

相模原市における近世民家の研究

 

<1983年度>

茶室空間の数的構成についての研究

門の構造についての歴史的研究

欄間の発生とその変化についての歴史的研究

銭湯についての歴史的研究

畳についての歴史的研究

厚木・相模原市の近世曹洞宗寺院建築

相模原市における近世神社建築

相模川流域における神社環境について

 

<1982年度>

旧厚木町の町並形成の歴史

屏風。襖。衝立についての歴史的研究

厚木市内の近世寺院建築

座敷飾の歴史的変遷

 

<1981年度>

関東南部における近世民家形成過程についての一試論

 

<1980年度>

障子の発生に関する歴史的研究

三ノ丸およびその外郭の成立を中心とした小田原城の研究

旧近藤邸について