大野研究室ゼミ記録

記録日:平成20年5月23日
記録者:山本訓也



 
川原  ○野崎    森本  ○ 山本訓○ 山本竜
藁谷  田村    三浦    三輪  坂本  ○
出席者:○ 欠席者:空白


1.春休み課題の報告
  
川原 「卒論要点レポートの報告」

・手摺そのものの材質や大きさに着目してはどうか?
・下地に間仕切壁やユニットバスが入っているのはどうして?
・“手摺本来の機能”〜5行はいらない。
・レポート前半を縮小して、他のお題を持ってくる。
・「まとめ」では読んで分かった事を書く。


2.ビデオ鑑賞 〜鉄骨造の現場〜
  
・鉄骨造と鉄筋コンクリート造のハンチは役割が違う。
  ※鉄骨造では通しダイアフラムに溶接するためにハンチを用いるが、
    鉄筋コンクリート造ではモーメントを負担するために用いる。
  

3.大野先生から研究生へ
  
・ホームセンターへ足を運び、材料を知ること。 例:パーティクルボード
・窓側のPCは古いので新しいソフトは入れない。