大野研究室ゼミ記録

記録日:平成19年10月03日
記録者:飯塚大樹



  
大野  ○ 田村   飯塚  ○ 河面  ○ 齋藤  ○ 真保    中村   
長谷部   三浦  ○ 三輪    吉村  ○ 坂本  ○ 渡部  ○
出席者:○ 欠席者:空白


1.卒論進行状況

  
斉藤 「中間発表」
・図をエクセルで作る
・次回までに計算プログラムソフトを入れるために先生に報告する
・グラフの点と線の太さ、大きさを調節する。訂正後、終了

河面 「議事録発表」
・余りの議事録を次回発表する
・卒論テーマの英訳を次回までに10ページ程進め、進行状況により進路を決める
  ・また、10月4日までに先生に進行状況を報告する

三浦 「中間発表」
・データ量が少ないのでまずは、データ収集する

吉村 「中間発表」
・クロス集計のソフトは先生が持っているので欲しい時は先生に言う
・部位・症状別のグラフの順番を訂正した
・追加収集後のグラフを、大きい順または項目別順に訂正し、訂正後、終了

渡部 「修論」
・軒、けらばが出たことにより、屋根はどのようになるか?(軒のみ、けらばのみ etc.)
・実験結果でみると、左右対称にならない、データも対称ではない、設計の時はこうならないといけないなどと考える


2. 連絡事項
・次回までに計画表を作る
・写真撮影 10月19日
・補助金(修士20万 卒論生10万)を報告する
・合計時間記録記入する。メールを受け取ったらすぐに返信する