記録日:平成19年08月25日
記録者:中村永樹
大野 ○ | 田村 | 飯塚 | 河面 ○ | 齋藤 | 真保 | 中村 ○ |
長谷部○ | 三浦 ○ | 三輪 | 吉村 | 坂本 ○ | 渡部 |
出席者:○ 欠席者:空白 |
1.各自課題チェック |
河面 「春休み課題」 |
「卒業論文」 ・作業中 「論文集」 ・梗概集以外での、表や図なども利用した方が良い ・春休み課題を早く終わらせる |
中村 「卒研」 |
・コピー、データ収集を機械的に終わらせること ・データは名称・文献名・出典のみで、迅速に終わらせる ・コストデータを集める |
長谷部 「卒研」 |
・発表できる材料を何か持ってくる |
三浦 「卒研」 |
・屋根の含まれている断面図が必要 ・図書館以外に、書店などでも資料を集めてみる ・データの数を増やす、図面のある本をとにかく集める ・漁村にある民家など、キーワードを探す場合、漁村、海辺の家を中心に調べる |
坂本 |
・「建築病理学とは」の部分の説明文を適切に変える ・研究1.2 の表記を、ステップ1.2 などに変える ・「研究2 メカニズムの図化」で、フローチャート内のアルファベットの構成を適切に変更する ・今後の課題:口頭で出た内容を、書き加える方が良い |
2. | 連絡事項 |
・次回ゼミは9月3日 11:00〜 ・中間報告に間に合うようにペースを上げる ・メールの返事は確認したら迅速に行う、何らかの返信を必ずする |