記録日:平成19年04月23日
記録者:斎藤 久嗣
大野 ○ | 田村 ○ | 飯塚 | 河面 | 齋藤 ○ | 真保 | 中村 ○ |
長谷部○ | 三浦 ○ | 三輪 ○ | 吉村 ○ | 坂本 ○ | 渡部 ○ |
出席者:○ 欠席者:空白 |
1.春休み課題チェック(第3回) |
吉村 「春休み課題」 |
「卒業論文」 終了 「論文集」 ・出版した年月はいつか ・表の割合の数値がおかしい ・まとめ、考察の表現を自分の言葉で |
長谷部 「春休み課題」 |
「卒業論文」 ・調べたことによる結果(グラフ等)がない ・考察がない。自分の意見を書く ・文を表や箇条書きにしたほうがわかりやすい 「論文集」 ・著者は誰か ・もっとデータを載せる ・自分の言葉をもっと使う |
中村 「春休み課題」 |
「卒業論文」 終了 「論文集」 ・各部材の推計の仕方 ・どのような前提で出荷統計から排出量を計算したのか ・出荷量のうち住宅に使用されているのはどのくらいか |
斎藤 「春休み課題」 |
「卒業論文」 ・他の卒論でやり直し 「論文集」 ・対象外の梗概集から選択しているのでやり直し |
2. | 連絡事項 |
・次回までに春休み課題を終えること ・6月16日のオープンキャンパスは全員参加 ・準備室の配置について ・準備室の利用方法について ・在室時間について。週6コマ(90分/コマ)の在室が必要 ・各自の役割分担について ・カタログ・雑誌は読んでおいたほうがよい ・卒研のテーマは春休み課題終了次第決める ・就職について |