記録日:平成17年9月30日
記録者:島村 祐介
大野 ○ | 臼田 ○ | 飯野 ○ | 佐藤 | 遠藤 | 神野 ○ |
小宮山○ | 坂井 | 島村 ○ | 中山 ○ | 原口 | 久松 ○ |
出席者:○ 欠席者:空白 |
1. | 卒業研究 |
飯野 |
・図のキャプションを付ける。 | |
・スケジュール表を加える。 | |
・1枚目をうまくまとめる。 |
小宮山 |
・言葉の言い回しの順序を考えて書き直す。 | |
・表に示してある形式の種類を明確にする。 | |
・文献リスト、海外の教科書リストについてはどこの国で使われているかを示す。 | |
・現時点で分かる分類方法の図例を出来るだけ貼る。 |
中山 |
・雑誌のデータシートの例をいくつか貼る。 | |
・文献リストを貼る。(自分がいつ、どの場所からやったのかを示す) | |
・表に会社、製品、材料を示したものを貼る。 | |
・カタログを見直して不足しているものはとりよせる。 | |
・建築雑誌をみて鉄骨造関係の会社があれば資料を請求する。 |
島村 |
・仕様を変えたときの変化。 | |
・南側の開口を大きくしたり小さくした時の変化。 | |
・室別で仕様を変えた時の変化。 | |
・断熱材の厚みを変えたときの変化。 | |
・これらの夏の負荷の変化を考察する。 |
2. | 連絡事項 |
・10月6日までに中間梗概をB4の大きさに印刷して、春休みの宿題と貼りかえる。
・10月29日に今までやった全てのことを発表するのでホワイトボードに自分の都合の良い時間を書いておくこと。 |