記録日:平成17年7月11日
記録者:佐藤 祐輝
大野 ○ | 臼田 ○ | 飯野 | 佐藤 ○ | 遠藤 | 神野 ○ |
小宮山○ | 坂井 | 島村 ○ | 中山 ○ | 原口 | 久松 ○ |
出席者:○ 欠席者:空白 |
1. | 春休み課題 |
中山 |
・梗概には余白を作らないように。 | |
・表と図の区別をしっかりする事。 | |
・「データシートの調査項目」内の“規模”を“階数”に直す。 | |
・それぞれの図に対し、順序通り説明を入れる。 |
2. | 卒業研究 |
久松 |
・グラフの罫線を数字の上にくるように。 | |
・細かい罫線は必要なし。 | |
・世界の6時間単位のデータを比較材料に使ってみては? |
小宮山 |
・パターン分けの方法を、過去の文献等を参考に自分流で考える。 | |
・太田邦夫さんの著書を参考にしてみては? | |
・梗概の過去10年分程度、表題を参考に探してみる。 |
佐藤 |
・データの出典を記載する。 | |
・グラフを比較しやすいように体裁を整える。 | |
・マーカーを小さく表示する。 | |
・白黒プリントでも見やすいように考慮する。 | |
・論文案を作り、大野先生へ相談する。 |
3. | 連絡事項 |
・議事録…HPにアップする。 ・夏合宿…8月の第2週で日程を考える。 ・作業は大学で行う事。 |