記録日:平成17年6月3日
記録者:神野 明日香
大野 ○ | 臼田 ○ | 飯野 | 佐藤 | 遠藤 | 神野 ○ |
小宮山○ | 坂井 | 島村 ○ | 中山 | 原口 ○ | 久松 ○ |
出席者:○ 欠席者:空白 |
1. | 卒業研究 |
神野 「論文」 |
・部位に関係している材料を分かるだけ書く。 | |
・対策について、「補修」と「対策」とを分けて考える。 | |
・できるだけ図を載せる。 |
小宮山 「卒業論文レポート」 |
・小宮山、田辺、どちらの意見なのか明確にする。 | |
・書き起こした図なのか、集めた図なのかをはっきりさせる。 | |
・図の説明文と本文の区別をつける。 | |
・以上を訂正して掲示する。 |
島村 「卒業論文レポート」 |
・掲示する。 |
原口 「卒業論文レポート」 |
・文章は全部の行をうめる。 | |
・文章が多いので図や表をいれる。 | |
・以上を訂正して掲示する。 |
久松 「論文」 |
・グラフの数字が下になるようにする。 | |
・左側の数字は分数に直して、確立を表していると分かるようにする。 | |
・表が大きくなるよう、使用する数字を考える。 | |
・過去と現在を比較し、異常気象等の裏付けをする。 |
2. | 連絡事項 |
・6/18 オープンキャンパス DIY実験棟、4Fの担当者を決める。 ・6/17 ゼミなし。 代わりに6/18 16:30〜 ゼミを行う。 ・5月の在室時間をまとめる。 ・レポートが終わった人は外の掲示板に貼る。 ・これから先、卒論を始める。 |