大野研究室ゼミ記録

記録日:平成16年6月5日
記録者:田口 誠



大野 ○ 脇山 ○ 臼田 ○ 松田 ○ 田口 ○
及川 ○ 平沼 ○ 大塚 ○ 佐藤 ○ 加藤 ○
出席者:○ 欠席者:空白


1.春休みの課題発表

田口
改善点:
卒研⇒ 図や表のレイアウトに気をつける。
アンケート調査をしたものは配布数と回収率を明記する。
完成したものをもう一度しっかり見直すこと。
論文集⇒ DIY作業の事例を入れたりして、文章を分かり易くする。
文章と図や表の幅をそろえる。


平沼
改善点:
卒研⇒ 「(」を全角にする。
まとめは論文から分かることを書く。

大塚
改善点:
卒研⇒図の大きさをそろえる。凡例を図の右上に入れる。
文章を補う。(いきなりメインではなく前置を付け加えること)
「リフォーム」という単語が連続して出てくるので、工夫をすること。
「〜点。」で終わっているので、「〜である。」のような感じで終わらせること。
論文集⇒ 選び直しを決意。


2.連絡事項
大塚⇒ 「日経アーキテクチュア」「新建築」「ディテール」から鉄骨造に関する部分を5年分は見ておく。
欠号を調べておく。
佐藤、松田⇒ 論文集から、強風に着目して調べる。ネットより、ゼネコンなどの研究報告で探したりする。
欠号を調べておく。
加藤、及川⇒ 「協会」「団体」「メーカー」のHPから自然エネルギーはどんなものかを調べる。
平沼、田口⇒ ホームセンターのサービスについて調べる。(何を貸し出しているかなど)
市町村のサービスについても調べる。
ゼミの日程 6月14日(月)、6月22日(月)18時20分〜
6月26日(土)9時30分〜
7月3日(土)11時00分〜
7月13日(月)18時20分〜
7月24日(土)、7月31日(土)11時00分〜